- ホーム
- >
- 肩こりの原因と対処法
つらい肩こりを抱えている人は多いかと思いますが、肩こりとは一体どのような症状で、何が原因なのでしょうか? ここでは、原因と対処法について解説します。
肩こりの原因
肩こりの大きな原因は以下の4つが挙げられます。
ストレス
ストレスを強く感じることで全身の筋肉が緊張し、肩こりの原因でもある抗重力筋の緊張を引き起こします。
さらに、ストレスは血管も収縮させるため、筋肉の中で血流障害が起こり、筋肉疲労から肩こりに繋がります。
同じ姿勢でいることが多い
デスクワークをしていたり、長時間本を読んでいる時、クビを前に突き出して両肩がすぼんだ状態になります。
この状態がクビから肩の筋肉を緊張させ、疲労が起こるために血流が悪くなり、肩こりを引き起こします。
眼精疲労
こちらもデスクワークをしている方に多く見られる原因ですが、細かい文字などを読み続けていると、目の周りの筋肉が緊張し、首や肩の筋肉の緊張に繋がり、肩こりに繋がります。
また、まばたきの回数が減ることでドライアイになって、眼精疲労になり、肩こりになってしまうこともあります。
運動不足
筋肉は血液を送るポンプのような役割があります。
運動不足になると、筋力が低下し、血液を送り出す力が弱まってしまうので、血流が悪くなります。
そうなると、新鮮な酸素や栄養が十分に伝わらなくなるので、疲れやすくなり、肩こりになりやすい体になってしまいます。
肩こりの対処法
正しい姿勢で座る
デスクワークなどで、肩や首に負担がかかる姿勢で長時間座っていると、いつまでたっても肩こりは治りません。 首や肩に負担がかからないよう、以下のような姿勢を心がけましょう。
- 深く腰掛ける
- マウス・キーボードを体の近くに置く
- 脇を閉めてキーボードを操作する
- 下腹部に力を入れる
- 頭が糸で後ろに引っ張られているようなイメージ
猫背を改善する
猫背が続いていると、自然と首に負担がかかってしまいます。 そのため、猫背を直すだけでも肩こりが改善される場合もあります。
血行の改善
前述のように、肩こりの原因のひとつに血行不良があります。
血行を改善するマッサージをすることで、肩こりが改善する場合も。
ただし、ストレスや姿勢など、根本の原因を改善しなければ一時的な解消にしかならない場合もあるので、
血行を悪くしている根本の原因を改善していきましょう。